ザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)は好きですか?
好きな人なら知ってる【プロジェクトロック】から、トレーニングシューズを紹介します。
このシューズは機能性が非常に高いです。
私は筋トレするときに使用していますが、スポーツも難なく対応できるでしょう。
使用開始から半年程度経過したので、「使用感」や「サイズ感」をメインにレビューしていきます。
Contents
ProjectRock(プロジェクトロック)とは?
そもそもプロジェクトロックとは、アンダーアーマーとドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)がコラボしたシリーズです。
ザ・ロックのシンボルでもある「猛牛ロゴ」が魅力的で、シューズにも採用されています。
販売期間については未定で、売り切れても入荷しないパターンもあります。
シューズはシリーズ化されていて人気商品なので、迷うぐらいなら買ってしまった方が良いです。
プロジェクトロックのシューズが最高

私は筋トレで使用していますが、トレーニングシューズなので幅広い用途で使用できます。
ただし、グリップ力を活かすには外履きとして使用するのはオススメできません。
猛牛ロゴが格好いい

このシューズは猛牛ロゴが格好良すぎます。
ProjectRockのシューズであれば、全てに猛牛ロゴが入っているので迷いましたが、青に金色のアクセントに惚れて購入を決意しました。
デザインの良いシューズを履くだけでテンションが上がってくるので、筋トレも身が引き締まった感覚で臨むことができています。
購入してから半年近く履いているのに、未だに履く瞬間はウキウキしちゃいますね。
少し値が張るだけあって、週4~5で筋トレする私が、約半年使用しても劣化が少ないのは好印象です。

猛牛ロゴの反対側には「BLOOD.SWEAT.RESPECT.」と書いてありますが、これはプロジェクトロックの第一弾から使用されています。
このメッセージには複数の意味が込められているようです。
~血と汗を流した者だけが尊敬を得られる~
一つ目はロック自身の生き方。 彼は所持金7ドルという状況から今のステータスを築き上げ、そこにたどり着くまでにたくさんの苦難(血と汗)を乗り越えて今の地位(信頼)を確立した。
二つ目はベテランズデー(軍人に敬意を表す日)に使われていて、亡くなった兵士たちが血と汗を流して国に尽くしてくれたことに対しての敬意を表すというメッセージ性が込められている。
猛牛ロゴの陰に隠れていますが、メッセージもかっこよすぎますね。
シューズの裏面

シューズの裏面はこのようになっています。
筋トレで使用したときに驚くのは「グリップ力」です。
足の踏ん張りが効かないと力が入らないような種目もある中、このシューズを使用してからは心配がなくなりました。
プロジェクトロックのシューズ:履き心地について

紐を緩めただけでは入らず、ゴムバンドを伸ばしながら足を入れる必要があるので、履くのに手間取ります。
ですが、慣れたら簡単に履けるので問題ないでしょう。
履くのに手間取るだけあって、履いた後のフィット感が素晴らしく高いです。

実際に履いてみるとこのような感じです。
くるぶしの半分程度までゴムバンドが覆います。
プロジェクトロックのシューズはどのサイズを買えば良い?
プロジェクトロックのシューズは「普段と同じサイズでOK」です。
私は他の靴が28.0cmなので、プロジェクトロックのシューズも28.0cmを購入しましたが、快適に履くことが出来ています。
ただ、フィット感が強いので0.5cmアップのサイズを購入しても履くことはできるでしょう。
例えば、
「27.2とかあればいいのに!」
とか思ってる人なら27.5のが良いです。
プロジェクトロックのシューズ:まとめ
プロジェクトロックのシューズを紹介しました。
以下にポイントをまとめます。
・室内履き推奨
・デザインがかっこいいからモチベーションアップに繋がる
・慣れるまでは履くのに手こずる
・フィット感が強いから安心
・グリップ力も強い
・サイズは普段の靴と同じでOK
ウェアやイヤホンについては以下の記事にまとめてまります。気になる方は目を通してみてください。

