「実際に使っている人の感想が知りたい」
「Sサイズのサイズ感は?」
このように考えている人向けの内容となります。
私が実際に購入したのはSサイズなので、Sサイズを中心にレビューしていきますが、XSサイズ~Mサイズで悩んでいる人なら参考になる内容となっています。
Contents
ベルト選びに悩んだらゴールドジムのトレーニングベルトがおすすめ

私自身、今まではジムで貸し出しのトレーニングベルトを使用していたのですが、コロナの影響で本格的に家トレをするようになって、ゴールドジムのトレーニングベルトを購入しました。
ってぐらい、適当に選んでしまいましたが、大成功でした。
トレーニングベルトが必要な理由は大きく分けて2つ
トレーニングベルトの有無で何が違うかというと、腹圧が変わってきます。
試しに息を思いっきり吸い込んでみてください。…膨らんだ状態だと張った感じがありますよね?
そこからトレーニングベルトで締め付けることにより、更に腹圧を高めることが可能になります。
その①:腰痛の防止
その②:トレーニングの質が向上
メリットは2つあるけど、私が購入した理由は「腰痛が怖い」からです。
筋トレ始めたての頃、ベルト無しでスクワットをすると腰に痛みがあることに気づき、危険だと感じてベルトをするようになりました。
ベルトを着用するのはジムでバーベル担ぐときだけではありません。家トレでスクワットやダンベルローイングをするときも使用しています。
ゴールドジムのトレーニングベルトSサイズのサイズ感を紹介

私は実際にSサイズを購入しましたが、参考にしたのは公式が推奨しているサイズ表です。
サイズ:XS | 75~90cm |
サイズ:S | 80~95cm |
サイズ:M | 85~100cm |
サイズ:L | 90~105cm |
これが公式推奨サイズなんですけど、メッチャ迷いますよね。
私の場合は、実際に自分のウエストを計測してみて「85cm」だったので、XSサイズだと増量したら使えなくなるかもと思い、Sサイズにしました。

Sサイズをガッツリ締めて着用すると、穴の余りは3つだったので、XSサイズだと危なかった気はします。
ウエスト80cmぐらいの人から、Sサイズで良さそうな印象。
逆に90cmを超えてくるようだと、Mサイズも検討しなきゃいけないでしょう。
ゴールドジムのトレーニングベルトを実際に着用した写真
補足程度に実際に着用した写真を載せておきます。


トレーニングベルトを使用する種目
私の場合、家トレでトレーニングベルトの出番がある種目は以下の通りです。
・スクワット系
・ダンベルローイング
・ダンベルデッドリフト
脚トレの日は絶対に着用していますし、ローイングでも腰をやりがちなので、絶対に着用するようにしています。
ベンチプレスでも着用することを勧めているようですが、私の場合は使用していません。特に必要性が感じられないんですよね…。

↑ベルトを着用して、ブルガリアンスクワット
ゴールドジムのトレーニングベルト:まとめ
この記事のポイントをまとめます。
・ゴールドジムのトレーニングベルトを使っていて、不便に感じたことや不満を感じたことはない
・私はウエスト85cmでSサイズ、穴が3つ余る
・腰痛予防、パフォーマンスの向上効果がある
・ジムトレだけじゃなく、家トレでも必要になるもの
特にスクワットをやる人なら、絶対にベルトは着用するべきです。
腰の怪我は筋トレだけでなく、日常生活にも支障が出るので、対策しておくに越したことはないですからね。
ゴールドジムのトレーニングベルトは他製品と比較しても高い物じゃありません。品質を考えるとコスパ抜群のベルトなので、胸を張っておすすめできます。
