種目別平均重量 PR

ショルダープレスの平均重量を男性・女性それぞれ紹介!初心者は何キロで始めればいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ショルダープレスの平均重量ってどのぐらいなんだろう?」

「どのぐらいの重量扱えたら凄いのかな?」

ショルダープレスをやるときに思わず考えてしまいますよね。そんな方のために以下の内容についてまとめました。

ショルダープレスの平均重量

ショルダープレスの平均重量を紹介するにあたり、補足があります。

ここで紹介する平均重量は1MAXのことです。(1回あげられるギリギリの重量)

よくあるパターンとして、1セット10回前後で行う人が多いでしょうけど、その重量ではありません。

あくまでも自分の限界を振り絞って1回あげられる重量なので、1MAX測ったことがない人にとっては重く見えるかもしれません。

やんくに
やんくに
1MAX把握していない人は無理なく挑戦してみましょう!怪我には注意ですが、1MAXを把握しておくと成長を実感できる指標にもなります

男性の平均重量

まずは男性のショルダープレス平均重量です。

体重 初心者 初級者 中級者 上級者 エリート
50 10 23 44 71 102
55 13 28 50 78 112
60 16 32 56 86 120
65 19 37 62 93 129
70 22 41 67 100 137
75 25 45 73 106 144
80 28 49 78 112 152
85 31 53 83 119 159
90 34 57 88 124 165
95 37 61 92 130 172
100 40 65 97 136 178
105 43 69 102 141 184
110 46 72 106 146 190
115 49 76 110 151 196

※引用元:strengthlevel

表の1番左に体重があり、初級者~エリートを名乗れる目安重量がのっています。

例えば、65kgの男性は以下のような基準です。

体重65kg男性の目安
  • 初級者 19kg
  • 初心者 37kg
  • 中級者 62kg
  • 上級者 93kg
  • エリート 129kg

中級者以上の重量を挙げている人を見かけたら、思わず見入ってしまいますね。

女性の平均重量

次に女性のショルダープレス平均重量です。

体重 初心者 初級者 中級者 上級者 エリート
40 3 11 24 41 62
45 4 13 26 44 66
50 5 14 28 47 69
55 6 16 30 49 72
60 7 17 32 52 75
65 8 18 34 54 78
70 9 19 35 56 80
75 9 20 37 58 83
80 10 22 38 60 85
85 11 23 40 62 87
90 12 24 41 63 89
95 12 25 42 65 91
100 13 26 44 67 93
105 14 27 45 68 95

※引用元:strengthlevel

例えば、50kgの女性は以下のような基準です。

体重50kg女性の目安
  • 初級者 5kg
  • 初心者 14kg
  • 中級者 28kg
  • 上級者 47kg
  • エリート 69kg

ざっくりですが女性の場合、初心者から中級者の壁は自身の体重以上を扱えるようになることでしょう。

初心者はショルダープレスを何キロでやればいい?

1MAXの平均重量は分かったものの、最初は何キロから筋トレすれば良いのか分かりにくいですよね。

目安は人によるので難しいですが、基本的には以下の基準で始めるとケガ無くできます。

  • 表を参考に初心者の重量から挑戦し、余裕があれば1段階ずつ重量を上げていく

軽いと感じる場合は1段階ずつあげていき、7~10回できる重量を見つけましょう。

できれば重量を記録しておくと、次回やるときにスムーズにセッティングできます。

私も初心者の頃は記録していなくて、「あれ?前回何キロでやったっけ?」となり、適正重量を探す作業から始まる効率の悪いことをしていました。

アプリでもノートでも良いので、簡単に記録する習慣をつけるようにしましょう。。

ショルダープレスマシンの種類

レッグプレスのマシンは大きく分けると2種類あります。

  • ショルダープレスマシン
  • マルチプレスマシン

ショルダープレス

ショルダープレスに特化したマシンです。

座椅子、持ち手の位置調整をするだけで使用できる簡単なマシンです。

調整のコツとしては、バーの位置は肩と同じか少し下程度にするのがオススメです。

マルチプレス

マルチプレスはその名の通り、複数の種目ができるマシンとなっており、基本的には以下の種目ができます。

  1. ショルダープレス
  2. チェストプレス
  3. インクラインチェストプレス

椅子の角度によって、鍛えられる部位が変わる便利なマシンなので、使い方をマスターしておくのがおすすめです。

動画でも解説していますので、参考にしてみてください。

ショルダープレスにおすすめのトレーニングギア

ショルダープレスは正しいフォームを習得していても、何かの拍子に下記の部位を痛めてしまう可能性があります。

  • 手首

フォームと重量設定は正しく行うのは当然のこととして、予防としてトレーニングギアの活用をしましょう。

リストラップ

ショルダープレスは手首が弱い人の場合、少し無理をしてしまうだけで手首を痛めてしまう可能性があります。

防止策として、リストラップを装着して行うのがオススメです。

リストラップは重量UPにもつながりますし、トレーニングギアの中でもコスパ抜群のアイテムなので、持っていない人は買っておきましょう。

とりあえず最初の1本としてオススメなのは、FERRYのリストラップです。とにかくコスパ抜群のリストラップです。高重量を扱うようにならない限りは充分な性能だと感じます。

少し予算に余裕のある方はファイティングロードのリストラップもおすすめです。FERRYよりも硬さがあり、安定感が増すので、より高重量に対応可能となっています。

FERRYのリストラップはおすすめ?実際に使った感想と評価!【付け方も紹介】 と、考えていませんか? リストラップを持っているのと持っていないのでは、筋トレの効果に大きな違いが現れますし、怪我のリスク...
ファイティングロードのリストラップはおすすめ?実際に使った感想と評価!ファイティングロードのリストラップについて、実際に使用したレビューをまとめています。FERRYのリストラップを使っていた経験から比較もしていますので、リストラップ選びの参考にしてください。...

リストラップについての解説はこちら。

リストラップは何キロから使うべき?初心者が着けても恥ずかしくない?おすすめ3選を紹介!リストラップは何キロから使い始めるべき?初心者が着けても良いの?と悩んでしまいますよね。そんな方のためにリストラップの使い方や使い始めるべきタイミング、おすすめのリストラップを紹介します。...

トレーニングベルト

トレーニングベルトは多くのジムで貸し出し用が置いてある印象です。

他の人と共有するのが気にならない場合は、まずはジムでお試ししてから購入するのがオススメです。(みんな使ったら使えなくなりますしね….)

革製のベルトの方が安定感は高いものの、ナイロン製は持ち運びに便利です。

どちらも一長一短なので、以下の記事を見て自分に適したベルトを探してみて下さい。

シークのトレーニングベルト2004をレビュー!世間の評判やサイズ感も合わせて紹介「シークのナイロンベルトって実際どうなの?」 「シークのナイロンベルトは種類がいっぱいあって、どれが自分に合っているのか分からない...
FIGHTINGROADのウエイトパワーベルトをレビュー!本革とナイロンベルトの違いは?「FIGHTINGROADのウエイトパワーベルトって実際どうなの?」 「FIGHTINGROADのベルトは種類がいっぱいあって、ど...

まとめ

ショルダープレスの平均重量は男性、女性で大きく差があり、体重によっても違いがあります。一度1MAXに挑戦してみることで、自身のレベルが分かるようになり、今後のモチベーションにもなるのでオススメです。

肩種目は慣れるまで効かせるのが難しいですが、マシンを活用することで初心者でも簡単に始めることができます。

ダンベルで本格的に鍛えようと考えている人は、↓の動画でおすすめ種目について解説していますので、参考にしてください。